卵巣嚢腫(チョコレートのう胞)と診断確定

子宮内膜症(卵巣嚢腫)と検査記事一覧

No.14 MRIでの造影検査を受ける。子宮内膜症は・・・?

長いこと不正出血があって(時々不正出血がない月もあったけれど)、下腹部の右側だけ突っ張るような感じがすることがあったので、大きな病院でMRIを使った造影検査を受けることになりました。紹介状を持って病院へ行って、MRIでの造影検査を受けました。検査にかかった時間はだいたい40〜45分くらいだったと思い...

≫続きを読む

No.15 子宮内膜症(卵巣嚢腫)と診断されたあとの検査

MRIでの造影検査を受け、子宮内膜症(卵巣嚢腫)と診断された私。とりあえず次回は半年後に経過観察してみようということでした。半年後、病院へ行って卵巣嚢腫の大きさなどを診てもらいました。診察は、膣から入れる超音波検査です。経膣超音波検査といいます。内診はありませんでした。卵巣嚢腫の大きさは2cm×2....

≫続きを読む

No.16 8年を過ぎたころから卵巣嚢腫が・・・。子宮筋腫も・・・。

初めて卵巣嚢腫と診断されてから、8年くらいは大きさにさほど変化はなく、血液検査の結果も基準値内に治まっていました。定期的に、半年の間隔で診察してもらっていたのですが、大きさは、2cm×2.5cmくらいから2.5cm×3cmくらいまでの大きさで大きくなったり小さくなったりしていました。でも、8年を過ぎ...

≫続きを読む

No.17 腫瘍マーカー(CA19-9)の値がだんだん高くなってきた

子宮筋腫が見つかり、卵巣嚢腫も微妙に大きくなっていった私。いつものとおり、卵巣嚢腫と子宮筋腫の大きさを確認するため半年ごとに定期健診を受けていました。卵巣嚢腫も子宮筋腫も大きさは前回とほぼ変わりません。ですが、初めての診察から10年目にして腫瘍マーカーCA19-9の値が基準値を超えてしまいました。C...

≫続きを読む